
コインチェックからメタマスクへの送金ってどうやるの??



今回は、Coincheck(コインチェック)からMetaMask(メタマスク)へイーサリアムを送金するやり方を解説していきます!
国内取引所は稀にハッキングされることがあり資産を失う可能性も0ではありません。
コインチェックは2018年に仮想通貨ネム(NEM)が取引所から流出した事件がありました。。。
もちろん、それ以降はハッキング事件はありませんが、再発しないとは言い切れません。
そのため、きちんと自分のウォレット(MetaMask)に保管することが大事になってきます。
今回は、大事な資産を守るため、CoincheckからMetaMaskへの送金方法をお伝えしていきます!
まだMetaMaskの口座開設をしていない人は⇩こちらを参考にしてみてね!


- bitFlyer(ビットフライヤー)からMetaMask(メタマスク)への送金方法
- 送金できない原因
- リップル(XRP)がMetaMaskへ送金できない理由
Coincheck(コインチェック)からMetaMask(メタマスク)への送金方法


以下の手順で進めていきます。
- MetaMaskのアドレスを取得
- CoincheckにMetaMaskへの送金先リストの作成
- 2段階認証
順番に解説していきます。
なお、今回はイーサリアム(ETH)を送金していきます。
送金手数料 | 0.005 ETH |
最低送金額 | 0.001 ETH |
①MetaMaskのアドレスを取得
MetaMaskアプリを開き、「Ethereum Main Network」になっていることを確認!
アドレスをコピー!





MetaMaskのアドレス取得は以上です!
必ずコピーをしましょう!
②CoincheckにMetaMaskへの送金先リストの作成
Coincheckのアプリを開き、【ウォレット】をタップ!


今回はイーサリアムを送金するので、【ETH イーサリアム】をタップ!


【送金】をタップ!


送金先を入力していきます。
まず、送金先リストを作成するので、【追加/編集】をタップ!


ETHになってることを確認し、【新規追加】をタップ!


送金先の情報を以下のように入力・選択していきます。
- 通貨・・・Ethereum
- 宛名・・・「MetaMask」 or 「メタマスク」
- アドレス・・・①のMetaMaskでコピーしたアドレス
- サービス名・・・プライベートウォレット等
- 受取人種別・・・本人への送金


SMS認証用コードを入力します。
【SMSを送信】をタップ!


SMSで6桁の数字が送られてくるので、その認証用コードを入力し、【追加する】をタップ!


送金先リストに、先ほど作ったリストが作成されていればOK!





リストを一回作っておけば、今後送金する時にも便利です!
③2段階認証
送金画面に戻り、送金先は【
】を押すと、先ほど作成したリストのMetaMaskが出てくるので、それをタップ!

送金目的や送金額を入力!


内容を確認し、2段階認証を行います。
【認証用アプリ(Google Authenticator)】を開く。
⇨認証用アプリ(Google Authenticator)の設定はこちらを参考にしてください。


Coincheckの認証コードをタップしてコピー!


2段階認証に先ほどコピーした6桁の数字を貼り付け!
同意にチェックを入れ、【申込を確定する】をタップ!





お疲れ様でした!
以上で、送金完了です!
送金ができない原因


CoincheckからMetaMaskへの送金できない原因を3つ紹介します。
- MetaMaskアドレスの入力ミス
- 最低送金額を下回っている
- リップル(XRP)は送金できない
順番に解説していきます。
原因①MetaMaskアドレスの入力ミス
CoincheckからMetaMaskへ送金する際に、MetaMaskアドレスが必要です。
MetaMaskではタップすると自動でコピーができるようになっているので基本間違えることはないですが、最後の1文字をdeleteしたりする可能性もあります。
間違えたアドレスに送金すると、そのお金が無くなる可能性もあります。
もし間違ったアドレスに送金をしてしまった場合は、すぐにサポートに問い合わせしましょう!



アドレス入力ミスでお金が無くなるのは悔しいですよね。。。
ミスしないように文字列をチェックしましょう!
原因②最低送金額を下回っている
送金の際に、最低送金額が仮想通貨ごとに決まっています。
イーサリアムの場合は0.001 ETHなので、それ以上の送金額が必要となります。
エラーが出る場合は、まず金額をチェックしよう!
原因③リップル(XRP)は送金できない
MetamaskはイーサリアムベースのERC-20トークンをサポートするウォレットです。
リップル (XRP)のサポートは提供されていないので、Metamaskにリップル(XRP)を送金することはできません。。。
リップルをよく使う人にとっては不便ですが、イーサリアムなど別の仮想通貨に変換して送金をするようにしましょう!



仮想通貨ならなんでもMetaMaskに入れれると思ったらダメだよ!
よく確認しよう!
まとめ|CoincheckからMetaMaskへはイーサリアムを送金しよう!


今回は、CoincheckからMetaMaskへの送金方法を解説していきました。
MetaMaskへはイーサリアム(ETH)で送金するのがおすすめです!
送金手数料 | 0.005 ETH |
最低送金額 | 0.001 ETH |
また、リップル(XRP)はMetaMaskがサービス提供していないため送金ができないので気をつけましょう!
Coincheckの口座開設をしていない人は⇩こちらを参考にしてみてね!

